高度先端医療機器
ダヴィンチ(daVinci Xi )
低侵襲ロボット支援手術とは?
低侵襲ロボット支援手術は患者さんの負担が少ない鏡視下手術と同じようにいくつかの小さな切開部を作り、外科医の操作に従って内視鏡・メス・鉗子を動かして行う内視鏡手術です。
低侵襲手術支援ロボット ダヴィンチ(daVinci Xi)サージカルシステム
ダヴィンチは、低侵襲技術を用いて複雑な手術を可能とするために開発されました。高画質で立体的な3Dハイビジョンシステムの手術画像の下、人間の手の動きを正確に再現する装置です。術者は鮮明な画像を見ながら、人の手首よりはるかに大きく曲がって回転する手首を備えた器具(鉗子)を使用し、精緻な手術を行うことができます。ロボット支援手術は完全に医師の操作によって実施されます。
ダヴィンチはサージョンコンソール、ペイシェントカート、ビジョンカートの3つの機器によって構成されています。
①「サージョンコンソール」とよばれる操縦席に座り、3D画像を見ながら手元のコントローラーを操作します。
②「ペイシェントカート」の4本のロボットアームにその動きが伝わります。
③「ビジョンカート」のモニターに手術中の画像が映し出され、手術スタッフも同じ画像が共有されます。
低侵襲ロボット支援手術の特長
1. 体への負担が少ない
数カ所の小さな切開部から手術を行うため、傷が小さく、出血も抑えられ、手術後の回復が早く、患者さんの負担が軽減されます。
2. 鮮明な3D(3次元)画像
コンソールモニターには高画質で立体的な3Dハイビジョンシステムの手術画像が映し出されます。
3. 精密な動きを再現
医師がロボットアームに装着されている鉗子やメスを操作します。ダヴィンチの鉗子はリスト構造を持ち、人間の手より大きな可動域と手ぶれ補正機能を備えています。
よくあるご質問(FAQ)
Q.ロボットによる手術は怖い気がします。
ダヴィンチ手術は、認定資格を取得し、トレーニングを積んだ医師によって行われます。医師をサポートするのがロボットの役割で、ダヴィンチ自身が勝手に動作することはありません。医師がロボットを活用し、より精緻に行う手術とお考えください。
Q.ロボット支援手術の費用は いくらくらいかかりますか?
それぞれの疾患によって手術費用は異なります。前立腺がん手術の場合、2012年4月より健康保険が適用となりました。肺がん手術の場合も保険適用です。また高額療養費制度も適用されます。その他の疾患については、保険適用ではないため自由診療となりますが、詳細は各科にお問い合わせください。
ハイブリッド手術室
2022年11月、ハイブリッド手術対応血管撮影装置を新規更新し稼働しています。
このシステムを用いて、胸部・腹部大動脈瘤に対し外科手術による治療だけでなく、カテーテルを用いたステントグラフト治療も行っています。この方法では胸部や腹部を切開することなく治療が行え、患者様の侵襲を最小限に抑えることが可能です。
また、カテーテル治療による大動脈弁置換術(TAVI)を行っています。
機種名 | 血管造影装置:Alphenix Hybrid+ 15×12インチFPD搭載(キヤノンメディカルシステムズ) 手術寝台:MAGNUS1180(GETINGE) |
---|---|
特徴 | 一度に広範囲を撮影可能で、被曝と造影剤量の低減が期待できます。 |
DSA(デジタル・サブトラクション・アンギオグラフィー)
新次元のハイクオリティ・イメージングを実現!!最先端のアンギオグラフィシステムを4機稼動。
胸腹部血管においては、腫瘍血管の描出や大動脈疾患の発見に有効的です。心臓血管(冠動脈)においては、Cアーム装置を付添することにより、心筋梗塞などの(血管閉塞部)描出に効力を発揮します。また、当院でもさかんに行われ、今日最先端の技術とされている冠動脈疾患(心筋梗塞)の治療、PTCA、PTCR、ステント術を行う上で欠かせない装置です。
機種名 |
|
---|---|
特徴 | 最先端「血管治療」に威力を発揮! 全身の血管を細部までくまなく描写します。脳血管障害・心筋梗塞等に対する血管治療に威力を発揮します。 |
実績
心臓カテーテル | 月約100例 |
---|---|
PCI | 月約50例 |
脳アンギオ | 月約20例 |
腹部アンギオ | 月約10例 |
下肢アンギオ | 月約15例 |
ADCT(Areadetector CT), MDCT(multidetector CT)
世界が認める高分解能画像と信頼性、320列(ADCT)・80列(MDCT)を導入。
また、最新・高性能な装置を導入することで、検査時間も数秒~分と大幅に短縮でき、外来等においても簡単に安心して受け入れる検査となりました。救急、日常診療はもちろん人間ドックへの活用など幅広く今日の医療現場をサポートできる診断機器です。
機種名 |
|
---|---|
特徴 |
|
MRI(磁気共鳴画像)
1.5テスラ装置2機、1.5テスラMRIより2倍の磁場強度を持つ3テスラMRI装置を24時間365日稼動。より早く確実な検査へ「早期確定診断」に威力を発揮!
MRAngiography(血管撮像)、MRCP(胆管膵管撮像)、MRMyelography(脊髄撮像)と呼ばれる非侵襲的な撮像方法があります。また緊急の脳虚血性疾患に対してDiffusion(拡散画像)、Perfusion(灌流画像)を施行して超急性期疾患の描出にも努めています。
機種名 |
|
---|
ガンマカメラ(R・I:ラジオ・アイソトープ)
RIとは、放射線(γ線)をある一定期間放射し続ける物質のことで、検査に応じた薬品をこれと結合させ、体内に投与します。体内で目的部位へ特異的に集まったRIから、特殊な検出装置を用いて微量放射線を検出し、画像化します。
機種名 | Symbia Evo(シーメンス) |
---|---|
特徴 |
|
放射線治療装置(リニアック)
治療計画CT同室の放射線治療機器
リニアックで利用する放射線は、直線上の電磁場内において電子を加速させ、それを金属にぶつけることによって生み出される高エネルギー放射線を使用します。
当院のリニアックでは病気の種類や場所(深さ)によってエネルギー強度を任意に変更できエックス線、電子線などの放射線を使い分けることで適切な治療が行えます。
乳腺撮影装置(マンモグラフィー)