社会医療法人財団 池友会 福岡和白病院
Fukuoka Wajiro Hospital

電話 TEL 交通アクセス アクセス メニュー

社会医療法人財団 池友会 福岡和白病院
Fukuoka Wajiro Hospital

治験について

治験依頼者の方

当院で治験実施を検討される際は、臨床薬理室 石田までご連絡ください。

治験の実績

主な対象疾患

診療科 対象疾患
内科 糖尿病性末梢神経障害、糖尿病性腎症、インフルエンザ感染症、市中肺炎
腎臓内科 透析期腎性貧血、保存期腎性貧血、透析時腎性貧血、高リン血症、非糖尿病性腎症
循環器内科 急性心不全、うっ血性心不全、慢性心不全、高コレステロール血症、肥満症、心房細動、Lp(a)高値、MRI造影剤、急性冠症候群
脳神経外科 急性虚血性脳卒中、塞栓源不明脳塞栓症、MRI造影剤、非心原性虚血性脳卒中、急性期脳梗塞、高リスクTIA
眼科 糖尿病黄斑浮腫、加齢黄斑変性
泌尿器科 尿路感染症ワクチン
外科 複雑性腹腔内感染症
 

直近の実地調査

  • GCP実地調査:2018年8月2日
  • EMA査察:2017年7月4日〜7月7日
  • FDA査察:2008年7月14日〜7月15日
 

治験開始までの流れ

1 新規治験の依頼
当院で治験の実施を検討される際は、臨床薬理室(担当:石田)までご連絡ください。
2 調査、事前インタビュー
3 治験実施申請
4 IRB審査
5 契約締結
6 スタートアップミーティング
7 治験薬・資材搬入
8 治験開始

当院書式

番号 資料名
院内書式1-a 治験契約書(治験依頼者←→医療機関)
院内書式1-b 治験契約書(治験依頼者・CRO←→医療機関)
院内書式2-a

製造販売後臨床試験契約書(製造販売後臨床試験依頼者←→医療機関)

院内書式2-b

製造販売後臨床試験契約書(製造販売後臨床試験依頼者・CRO←→医療機関)

院内書式3-a

治験契約内容変更に関する覚書(治験依頼者・CRO←→医療機関)

院内書式4

署名・印影一覧

院内書式5

安全性情報等に関する確認書

院内書式6

<欠番>

院内書式7

治験実施計画書からの逸脱(緊急の危険回避の場合を除く)に関する記録

院内書式8

治験分担医師の氏名リスト

院内書式9

治験審査委員会の保留事項に対する回答書

院内書式10-a

治験関連担当者指名書

院内書式10-b

治験薬管理補助者指名書

院内書式11

治験実施医療機関の概要書

院内書式12

治験審査委員会委員名簿

院内書式13

委嘱書

治験審査委員会(IRB)

治験審査委員会会議の記録(公開用議事録)

  2020 2021 2022 2023 2024 2025
1月
2月
3月  
4月  
5月  
6月  
7月  
8月  
9月  
10月  
11月  
12月  

臨床検査精度管理調査/臨床検査基準値一覧

臨床検査精度管理調査

 

臨床検査基準値一覧

 

SDV体制

SDVは3社まで対応可能(9:00〜17:00)。SDVで利用可能なPCを3台用意。担当CRCとモニターの間で電話、メール等を用いて日程調整やSDVの事前準備を行っています。適格性確認やSAE発生時など急なSDVが必要な場合でもお部屋が空いていれば対応可能です。円滑で効率的なSDVを可能とするため、その他要望があれば、柔軟に対応します。

その他よくある質問

Q.新規治験の実施の調査や依頼は可能ですか?

A.臨床薬理室 石田までご連絡ください。
TEL:092-608-0001(代表)
E-mail:fwh-yakuri@deluxe.ocn.ne.jp

 

Q.CRCの体制を教えてください。

A.院内CRC 4名

 

Q.SDVは何名まで可能ですか?

A.4名

 

Q.電子カルテは何台まで借りられますか?

A. 3台(要相談)

 

Q. 複数診療科での実施は可能ですか?

A. 可能

 

Q. 先生のアポイントは取りやすいですか?

A. 柔軟に対応可能

 

Q. 土日、夜間の組み入れは可能ですか?

A. 日・祝日は要検討

 

Q. 遺伝子検査(PGx)の実施は可能ですか?

A. 可能

 

Q. 治験関連資料の電磁的授受は可能ですか?

A. 可能

【お問合せ】
社会医療法人財団池友会福岡和白病院
〒811-0213 福岡県福岡市東区和白丘2-2-75(担当)臨床薬理室 石田

TEL:092-608-0001(代表) 内線:1300
E-mail:fwh-yakuri@deluxe.ocn.ne.jp